窓屋.com

  • 施工エリア 旭川市近郊
  • お問い合わせ
通話料無料フリーアクセス
窓のことなら何でもご相談ください!
08008004222

メニューを開く

Advice
「窓」豆知識

窓・ドアとの楽しい生活のために

商品を大切に長く使うために、商品の材質に応じた方法で定期的にお手入れすることが大切です。
お手入れしないままにしておきますと、表面に付着した汚れは、しみや腐食の原因となってしまいます。
汚れが軽いうちにお手入れしていただくことが商品を長持ちさせる最良の方法です。
清掃の目安は、少なくとも年に1~2回程度です。
特に海岸地帯や交通量の多い道路沿いは、塩分や排気ガスの影砦により、しみや腐食が進みやすいのでさらにこまめにお手入れしてください。

注意
  • 金属タワシや毛の硬いカメノコタワシなどは傷つきやすいので、絶対に使用しないでください。
    シンナー、ベンジン、アセトンなどの溶剤は使用しないでください。
    また、塩素系薬品(漂白剤、カピ取り剤など)は絶対に使用しないでください。
    タワシ シンナー 塩素系薬品
  • <電動商品の場合>
    お手入れ時、電装部品に水がかからないよう、ご注意ください。故障するおそれがあります。
    電装部品に不具合が生じた場合は、窓屋.comまでご相談ください。

アルミ製商品 / スチール製商品 / 樹脂製商品 / アクリル・ポリカーボネート板

注意
スチール商品
  • ・錆や腐食に対する注意が必要ですので、表面に汚れがついたら早めに洗い落としてください。
  • ・防錆剤を塗布すると汚れがつきにくくなり一層の効果があります(鋼板雨戸)。
樹脂製商品
【薬品への配慮】
有機溶剤が樹脂表面に付着すると、クラックやはく雛が生じますので、お手入れには有機溶剤を使用しないでください。
また、塩素系薬品(次亜塩素酸ナトリウムを含む漂白剤・カビ取り剤など)が窓・ドアに付着したまま放置された場合、表面が変色することがあります。付着した場合はすみやかに洗い落としてください。
【キズへの配慮】
日常の使用に対して十分に耐えますが、金づちなどで強く叩いたり、ナイフで削ったりしますと傷がつきますのでご注意ください。
【熱への配慮】
ストーブやアイロンなどの熱源を近づけたり、触れたりしますと変形することがありますので熱源を商品に近づけないでください。
アクリル・ポリカーボネート板
  • ・有機溶剤を含む、ガラスクリーナーは絶対に使用しないでください。ひび割れが発生するおそれがあります。
  • ・古くなったアクリル・ポリカーボネート板は、早めに交換してください。強風・積雪・衝撃で破損しやすくなります。
  1. アルミ製商品、スチール製商品、樹脂製商品、アクリル・ポリカーボネート板 お手入れ1
    1.柔らかい布に水を浸し、表面についたホコリ・砂などを洗い落とします。
  2. アルミ製商品、スチール製商品、樹脂製商品、アクリル・ポリカーボネート板 お手入れ2
    2.柔らかい布またはスポンジで全体を水拭きをします。
    ※水拭きで落ちない場合は、中性洗剤(1~2%の水溶液)を使い軽く洗い流します。
  3. アルミ製商品、スチール製商品、樹脂製商品、アクリル・ポリカーボネート板 お手入れ3
    3.乾いた布で、十分に水分を拭き取ってください。

化粧シート張り商品

注意
  • ・ベンジン・シンナーなどは絶対に使用しないでください。
  • ・エタノールが商品に付いた状態で放置すると変色やはがれのおそれがありますので必ず拭き取ってください。
  1. 汚れが軽い場合
    中性洗剤かプラスチック消しゴムなどで軽く拭き取ってください。
  2. 汚れがひどい場合
    エタノールを柔らかい布などにしめらせ、汚れを軽く拭き取ってください。その後乾いた布でエタノールを拭き取ってください。
    ※エタノール「無水エタノール」の名称で薬局などで購入できます。

網戸(ネット部分)

注意
汚れが落ちない場合は、中性洗剤を使用してください。保管する場合は、高温になる場所は避けて、屋内で立掛けてください。
  1. 網戸(ネット部分)1
    1.窓から網戸をはずします。
    ※網戸のはずし方は各商品の使い方をご覧ください。
  2. 網戸(ネット部分)2
    2.ネットがはずれないように柔らかなブラシやスポンジで軽く押さえるように水洗いしてください。
  3. 網戸(ネット部分)3
    3.水を十分拭き取り、乾燥させてください。
横引き収納網戸の場合
注意
横引き収納網戸は、はずすことができません。不具合が生じた場合は窓屋.comまでご相談ください。
※ホコリを取り除いた後、柔らかい布、またはスポンジに水を浸し軽く拭き取ってください。
横引きロール網戸の場合

ホコリを取り除いた後、柔らかい布、またはスポンジに水を浸し軽く拭き取ってください。
またケースカバーを開くと、ネットの室外側も清掃ができます。

  • 室内側の清掃
  • 室外側の清掃
横引きロール網戸フラットタイプの場合
注意
水洗い、浴槽などでの浸け込み洗いをしないでください。
網戸内部に水分が残留するおそれがあり、作動不良の原因になります。
取り外した網戸を地面などに置く場合はキズがつかないようにシートなどを引いてお手入れを行ってください。
  1. 横引きロール網戸フラットタイプ1
    1.網戸をはずし、平らな場所におきます。
  2. 横引きロール網戸フラットタイプ2
    2.両手で網戸の両椢をしっかりもち、ゆっくり広げます。
  3. 横引きロール網戸フラットタイプ3
    3.柔らかい布に水を浸し、軽く拭き取ってください。
上げ下げロール網戸 ネット裏お掃除モード
  • 上げ下げロール網戸 ネット裏お掃除モード1
  • 上げ下げロール網戸 ネット裏お掃除モード2
  • 上げ下げロール網戸 ネット裏お掃除モード3
  • 上げ下げロール網戸 ネット裏お掃除モード4
  1. 1.ネットを下までさげ、網戸を閉めた状態にしてください。
  2. 2.ケースカバーを上に持ち上げながら開いてください。
  3. 3.ネットを横に拭いてください。
  4. 4.ケースカバーを持ち上げながら、室内側ボールチェーンを引き、ネットを約5cm巻上げてください。
  5. 5.3~4を繰り返しネットを拭いてください。
    ※ボールチェーンがカバー切欠に引っ掛からないように注意
  6. 6.ネットの清掃後はケースカバーを閉めてください。
引戸用スライド網戸のはずし方・取付け方の場合※商品に表示ラベルを貼付してありますので、ご覧ください。
注意
網戸を取付けたら必ずはずれ止めをかけ、網戸がはずれないことを必ず確認してください。
  • 引戸用スライド網戸のはずし方・取付け方1
  • 引戸用スライド網戸のはずし方・取付け方2
はずし方
  1. 1.上部はずれ止めねじをゆるめ、はずれ止めを下げてください。
  2. 2.網戸を持ち上げ、網戸下部を室内側に押し出して網戸をはずしてください。
取付け方
はずし方の逆の手順で行います。
横引きロール網戸(フラットタイプ)※商品に表示ラベルを貼付してありますので、ご覧ください。
注意
網戸を取付けたら必ずはずれ止めをかけ、網戸がはずれないことを必ず確認してください。
  • 横引きロール網戸(フラットタイプ)
はずし方
  1. 1.ツマミをスライドさせロックを解除します。
  2. 2.網戸本体を持ち上げます。
  3. 3.網戸本体を斜めにし、下レールから網戸をはずします。
取付け方
はずし方の逆の手順で行います。
※取付けの際は、網戸がはずれないことを確認してください。
鍵・鍵穴鍵の抜き差し・回転がスムーズにできない場合
注意
鍵穴に市販の潤滑剤をさすと油やホコリが付着し動きが悪くなりますので、油の含まれていない錠前潤滑剤をご利用ください。
※専用潤滑剤については窓屋.comまでお問合せください。
  • 鍵穴のお手入れ
    掃除機を鍵穴につけ、左右にふって、中のゴミを吸い出すかパソコンのキーボードのゴミを飛ばすエアダスターなどを使って中のゴミを吹き飛ばしてください。
  • 鍵のお手入れ
    古い歯ブラシなどを使いブラッシングしてください。
  • 鍵穴のすべりを良くする
    1. 1.鍵を鉛筆でなぞるように黒く塗る、または錠前潤滑剤を鍵穴に少量スプレーします。
    2. 2.鍵穴に挿入し数回抜き差しします。
    3. 3.鍵に付着した黒い粉を布などで必ず拭き取ってください。古い歯ブラシなどを使いブラッシングしてください。